冒険のコツ

街の外へ出る主な目的

(1)材料を採取する
最初はあまり品質のよい材料はとれない。同じ採取地でも、開拓依頼をこなしていくたびに品質がアップしていくよ。
(2)新しい土地を開拓する
新しい土地を見つけるたびに王国を大きくするためのポイントが手に入る。また、新しい材料も手に入るので積極的に新たな道を見つけて行こう。ただし、依頼を済まさないと次の新たな道が出現しなかったりするので、開拓依頼が残っているなら依頼を先に片づけた方がいいかも。
(3)特定のイベントを見る
酒場などの個人依頼を受けていったり、一緒のパーティで冒険をしていると交友値がじょじょに上がる。一定以上の交友値になると、特定の採取地に一緒にいくとイベントが見られるよ。
(4)強いボスモンスターを討伐する
開拓で討伐依頼が来たりしたら、特定の採取地の最深部にいる強いボスモンスターを倒しにいこう。強力なアイテムを作成して持っていったり装備を強くしないとなかなか勝てないものが多い。


街の外へ出る前に

(1)日数を確認しよう
トラベルゲートや移動バッグがつかえるようになると瞬間移動で戻ってこられたり材料を劣化させずにコンテナに移動できるので楽だが、ゲートは周回で引き継げないので作成するまでは日数に無駄がないようになるべく無駄足を踏まないように計画しよう。攻撃、回復アイテムなども十分に持って移動しよう。
(2)装備を確認しよう
武器屋のおやじのところで装備を強化しよう。装備のカテゴリのアイテムは、特性をよく吟味すれば戦いがぐっと楽になる。たくさん特性をつけたり、特定のボス対策や自分に合った武器や防具をつくることができるのでまとめて作成するより1個ずつ丁寧に吟味して作るのがおすすめ。新しくメンバーになったキャラの装備は意外と忘れがちなので、彼らの装備もしっかりチェックしよう。
(3)メンバーを確認しよう
特定のイベントを見たいときや、交友値を上げたいメンバーを積極的に連れて行こう。あまり長い間パーティに入れないと調子を崩すキャラも。
(4)納品物を確認しよう
開拓関連の依頼は、依頼された場所にふたたび行って納品の報告をしなければ完了しない。納品物がうっかり足りなかったりすると、またアトリエに戻って作成してまた報告しにいかなければいけないので日数のロスが痛い。街の外へ行く前に、ワールドマップ上でも依頼画面が開けるので、しっかり確認しておこう。出かける前にセーブしておけば手堅い。


2周目以降

(1)クリア時の各キャラクターの装備とアクセサリは引き継げる
1周目では、なるべくいい特性をつけた材料は、優先的にアクセサリや装備に使っていくのがおすすめ。すべてのメンバーにアクセサリーを装備させておこう。コンテナにいれたままだと、せっかくのアクセサリも消滅してしまう。
2周目以降は、それまで作ったことがないアイテムや、開示できなかった特性などをどんどん開いていくのがおすすめ。日数が有効に使えるのでトラベルゲートはできるだけ早めに作成しよう(つまり瑠璃色の羽根を早く2枚手に入れる必要がある)。
(2)調合に力をいれてみよう
1周目はモンスター(ボス級)の戦闘用のアイテムを多めに準備しなければなかなか勝てないが、2周目以降は武器が強力なので戦闘用アイテムが少なくて済み、その分時間が浮くはず。だから、開示していないアイテムの効果や特性の開示に力をいれたり、イベントスチル開示に専念してみよう。いい武器素材を手に入れたらすかさず武器調合して、1周目では時間が無くてなかなか作れない難度の高い究極の武器や防具作成に力を入れるのも楽しい。


採取地について

最初からあらゆる採取地に行けるわけではない。開拓者からの依頼や新しい道をみつける(そのマップのモンスターをすべて倒す=開拓)で新しい採取地がどんどん開示されていくよ。
(1)まずは近場から
スタート直後に行けるようになるのは、「モヨリ(最寄り)の森」。「腐りかけ」「くさってる」材料も多いけど気にせずガンガン採って、特性重視で調合経験を上げて行こう。かつここの依頼を積極的にこなしていこう。
(2)遠くに行くときは心して
基本的に日数がかかる場所ほどモンスターも強くなり、全滅するとアトリエ(空飛ぶじゅうたんを装備していればダンジョンの入り口へ)に強制帰還してしまうので、序盤でレベル的に無茶な採取地に来てしまった時は、戦略的撤退も駆使しつつなるべく不利な戦闘は避けてアイテムだけゲットするようにしよう。
(3)よく使う攻撃アイテムは量販店かホムに(2年目くらいから)
お金がなければホムたちに量産してもらい、お金に余裕があるなら量販店に登録して(パメラが街に来るまでは登録できない)効果的な特性を付けて量産しよう。自分が買うためなら「安価な」の特性レベルを上げるのも有効。一般に良い特性・品質のアイテムは、登録後の値段が何千コールにもなってしまうので気軽に買えなくなってしまうのを予防できる。


採取の基本的な流れ

(1)新しい土地が出たらできるだけ早く行ってみる。開拓でさらに先の土地が出たらそのまま行ってみる。
さらに新しい先の道をどんどん出していくと「ここは勝手に入るといけないなルーフェスにきいてみよう」とメッセージが出て入れないポイントまでくる。そこまで開示したら街に帰るとベスト。
往復日数は遠くに行けばいくほどスケジュールに影響してくるので、新しいポイントに開拓をしてマップに出た際、カゴやアイテムに余裕があるなら新しい採取地がさらに増えたならできるだけ先に進んでおく
ただし、カゴのなかがいっぱいで、新しいアイテムをこれ以上とっても捨ててもいいアイテムがないという場合はいったんカゴを空にする意味でも街に帰ろう。街にかえるとなにかしらイベントがあるので、心底無理してまで先に進まなくてもよい。
開拓依頼をこなそうと思うときには、攻撃アイテムと回復アイテムをたくさん持っていこう。各3マス分くらいは。
2周目以降は、装備品がひきつがれるので、トラベルゲート以外はなくて困るものはとくになさそう。採取したアイテムをカゴにいれっぱなしにしておくと劣化が早いし狭いので、さっさとコンテナに移そう。秘密バッグは非常に便利なので1周目のときに作れるなら優先してつくってすぐ装備しよう。


(2)依頼を見据えて効率よくアイテムを消費してみよう
最初はクラフトとパイ(手作りパイ)、そのあとヒーリングザルウがつくれるようになったらとりあえず3つずつくらいは開拓にいくときはもっていこう。積極的に使うと家庭教師の依頼のポイントもあっさりたまります。 フラムの作り方を覚えたらすぐ作って、品質は悪くても最悪いいから、10回くらいは使おう。あとで家庭教師の依頼が楽。 同様の理由で、ネクタル、ピースメーカー、精霊石も、つくれるようになったら早いうちに多めに作成しておくといい。作りすぎる必要はないけど。ネクタル使用は2周目以降だと意外と戦闘で使わないので、意図的にピンチの状況を作り出さないと使えない(笑)。基本的に負けないし、装備をそのために替えるのもめんどうだし、ピンチ状態になるような攻撃力をもつモンスターのところにいかないといけない。かといって全滅するわけにもいかないので(自動目覚まし時計の装備品を装備しているとやり直しがきいておすすめ)、2周目以降は意外と面倒。
あえてピンチの状態で勝てそうな状況があったら、満タンまで回復せずにあえて赤字表示のピンチ状態で勝利しよう。あとで家庭教師の依頼が楽。意外と難しい。ピンチそのものになかなかならないから…。
ボス以外は、ほぼ100%の確率で戦闘からにげられる親切設計なので、アイテムをもってなかったとか、装備を変えるのわすれた!なんていうときは、気軽ににげるを選択するのがいい。装備や回復など、態勢を立て直してからまたそのモンスターと接触すればOK。家庭教師の依頼にもあるので、たまにちょくちょく逃げておくと便利。
戦闘でアイテムを使うのは自分ではなくトトリやロロナに積極的に使わせると、街に帰った時に調合にMPが足りなくなることもないからおすすめ。依頼で戦闘中に使わなければいけないなど指定があるが、かならずしもメルルが使わなくてはいけないということではなく、トトリやロロナがつかったときでもカウントされるので、無駄なMP消費を避けるためにも(街に帰ると寝るかアイテム使用で回復しなければいけなくなるから)この二人に活躍してもらおう。


(3)パメラさんがきたらアイテム登録をとりあえずしてみよう
アイテム登録の利点はなんといっても、日数を無駄にしなくてすむということ。お金は依頼をこなせばなんとかなるけど、日数だけはふやせないのでとても貴重。
自分が使うものなら安く買いたいので⇒アイテムに「安値」をつけて調合しておくといいよ。
インゴットやクロースは序盤は特に量が必要だったりするので、まずはそこそこで登録するのがいいかも。買えるだけかったら、ほかのものを登録しなおしたり、特性の違う同じアイテムを登録したりして、コロコロ変えてみよう。頻繁にかえたほうが便利だったりする。量産されるまで10日ほどかかるので、開拓にいく直前に新しいものに更新して、出かけて、戻ってきたら増えてる、買えるだけ買う、ついでに別のものを登録してアトリエに戻る、という流れにするとけっこう特性も数も種類もそろって増えて、いいバランスで増やすことができる。
エリキシル剤なんかも戦闘でよく使うので、ボス戦で使いそうな強力な回復系アイテムには「安値」はできるだけつけておきたいところ。